mito’s blog

IT技術メインの雑記。思い立ったが吉日。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Zabbixで正規表現を使ったトリガーによるsyslog監視を行う(更新版)

目的 正規表現の設定 トリガーの設定 備考 この記事は、Zabbix Advent Calendar 2020 - Qiitaの23日目のエントリです。 目的 今年の4月ごろに書いた、正規表現を使ったsyslog監視のトリガーの記事のアクセスが多かったので、丁寧に書きおなしてみました。 Za…

VBAから見たAnsible Playbookとの比較(ssmonline#5 LTの拡大版)

これは Ansible Advent Calendar 2020 (Adventar版) の 18日目の記事であり、 ssmonline #5のLTの拡大版です。 目的 VBAの知識を活かして、Ansibleの理解速度、知識の定着率を上げたい! ということで、LT資料に盛り込めなかった内容を書いていきます。 変数…

Zabbix5.2の新機能「収集済みデータの分析による障害検知」を試してみた

この記事は、エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2020 と Zabbix Advent Calendar 2020 の10日目のエントリです。 収集済みデータの分析による障害検知とは 新たに利用できるトリガー関数は、蓄積した長期間の監視データを解析し、通常時とは異な…

【Ansible】git_acpモジュール(git add, git commit, git push)を使ってみた

やりたいこと Playbook で GitLabのリポジトリにファイルを登録します。 公式ドキュメントを検索したけど、git add, git commit, git push の一連ができそうなモジュールを見つけられず、GItHubを覗いてみたら git_acpモジュールがありました。 GitHub - lvr…

AnsibleTowerの環境変数に設定したプロキシを、Playbookで空にする

Playbookでプロキシを空にする方法 Playbookに以下を追記することで、AnsibleTowerの環境変数に設定したプロキシが空になります。 environment: http_proxy: '' https_proxy: '' no_proxy: '' なお、'''use_proxy: no'''は効きません。 github.com 環境 Soft…

TeraTermのウィンドウサイズを変更しても表示ログが残る設定

設定方法 メニュー > 設定 > その他の設定 > 全般 「ウィンドウサイズ変更時に表示内容をクリアする」のチェックを外す。 その後、 設定 > 設定の保存 も忘れずに。 備考 毎年TeraTermを初めて使う人はいるし、作業用PCはデフォルト設定の場合もあるよね。

Ansible2.10とASAを立て、PlaybookでAccess Control Listを確認したときのメモ

やりたいこと Ansible2.10もASAも初めてですが、ちょうど良い記事があったのでAnsible2.10でASAを触ってみました。 https://www.ansible.com/blog/ansible-security-automation-resource-modules 環境 Software Versions Ansible 2.10.0b1 ASAv 9.13 ASDM 7.…

「Ansible × Zabbix」通信断復旧時の自動ログ取得をREST APIで改善する

概要 ZabbixでNW機器を監視し、通信断が復旧したらAnsibleでログを自動取得します。 昨日の記事では、Ansible側に監視対象機器のIPアドレスを設定しており、使いまわすような設定ではありませんでした。 「Ansible × Zabbix」通信断が復旧したときのログ取得…

「Ansible × Zabbix」通信断が復旧したときのログ取得を自動化する

概要 ZabbixでNW機器を監視し、通信断が復旧したらAnsibleでログを自動取得します。 NW機器はcsrとし、show running-configとshow logを取得します。 環境 Software Versions AWX(Ansible) 13.0.0 Zabbix 5.0 1.Zabbixの構築 先日の記事の環境を使用します。…

「JBUG 東京 #16」に参加しました

www.facebook.com JBUG 東京 #16 #オンライン 〜今聞きたい!運営イチオシ特集〜 - connpass セッション 発表者 なぜ、リモートアジャイルでタスク管理がそれほど重要なのか 市谷 聡啓(@papanda) リモートワークになり意識を変えたプロジェクトマネジメン…

【Zabbix5.0 × Redmine】障害チケットを自動起票する

やったこと Zabbix5.0で追加されたRedmineのWebhookを使って、障害チケットを自動起票させました。 スクリプトを書く必要がなく、とても便利でした。 環境 Versions OS Zabbix5.0 Amazon Linux 2 Redmine3.4 centos7.7 1.Zabbixの構築 先日の記事の環境を使…

zabbix4.0しか触っていないので、zabbix5.0を構築してNW機器を監視してみた

やったこと zabbix5.0が4.0からどのくらい変わったのか気になるので、NW機器の監視設定を入れるところから触ってみました。 触ってみた感想としては、新機能以外は4.0の知識で特に悩まず設定できます。 ユーザーインターフェースは変更され、メニューが左サ…

【Zabbix4.0】監視間隔のカスタマイズで、監視アイテムの取得タイミングをそろえる

やりたいこと トラフィックの取得タイミングをそろえたい。 例えば、複数の機器のトラフィックを3分間隔で取得するとき、Zabbixサーバのスペックや機器数などにより、トラフィック取得時のXX分がそろうとは限りません。 Zabbix上ではそれで問題ないのですが…

snmptrapコマンドでlinkDown/LinkUPを疑似的に発生させ、Zabbixのsnmptrap設定を確認する

やりたいこと 本番環境でsnmptrapの設定を確認したい。 まとめ まず、zabbix serverにsnmtrapの設定を行います(手順は過去記事を参照) 次に、snmptrapコマンドを実行し、ifIndex10のLinkDownを疑似的に発生させます。 snmptrapコマンド LinkDown snmptrap -v…

【Zabbix4.0】正規表現を使ったトリガーで、syslogを効率的に監視する

※Zabbix5.2を元に、丁寧に書いた更新版を投稿しました。Zabbix4.0でも設定出来ます。 mitomito.hatenablog.jp やりたいこと syslogを、対応が必要なログ(既知・未知)、対応が不要なログ(既知)の3種類に分けて管理、検知したい。 まとめ Zabbixには、設定に正…

【Zabbix4.0】snmptrapのLinkDown/LinkUpをインターフェースごとに監視する

やりたいこと snmptrapのLinkDown/LinkUpをインターフェースごとに障害条件式LinkDown、復旧条件式LinkUpとして監視したい。 また、機器のどのインターフェースがDownしたのか一目で分かるようにしたい。 まとめ トリガーのタグ設定とsnmptt.confの修正によ…

【Zabbix4.0】ローレベルディスカバリのフィルタで、特定のインターフェースのみを監視する

やりたいこと 作成・管理するテンプレート数を出来る限り少なくします。 その上で、機種(インターフェース数)の違いを吸収でき、さらに使用しているインターフェースのみ監視するテンプレートを作ります。 手動で設定する場合、機種ごとに監視アイテム(≒テン…

【Zabbix4.0】トラフィック送受信量(bps)を取得するときの設定

やりたいこと トラフィックの送信量、受信量(bps)を取得したい。 まとめ MIBには、トラフィックの送信量、受信量(bps)のOIDはありません。 その為、以下の送信・受信したPacketの総バイト数のOIDを取得し、1秒毎の差分、かつbitに変換します。 OID MIB 説明 …

Outlook VBAで定型項目の通知メールを自動転記する

退屈なことはVBAにやらせよう OutlookでもExcelと同じようにVBAが使えます。便利なのに、Excelと比較するとあまり知られていないため、少しでも広まればと。 なお、本コードはOutlook2013、2010で動作を確認しています。 定型項目の通知メールを別ファイルへ…

【Zabbix4.0】ホストごとに閾値の異なるトラフィック監視を、マクロを使って効率的に実現する その2

やりたいこと トラフィック監視の閾値はホスト単位、ホストグループ単位、共通の3パターンがあります。 以下のようにそれぞれ役割がありますので、柔軟に設定できるようにします。 単位 トラフィック閾値 役割 ホスト 7GBps 一時的に適用したい ホストグルー…

【Zabbix4.0】ホストごとに閾値の異なるトラフィック監視を、マクロを使って効率的に実現する その1

やりたいこと トラフィック監視のテンプレートを効率的に作成できること。 ホストごとに、トラフィックの閾値を柔軟に変更できること。 まとめ ホストマクロ、テンプレートマクロ、グローバルマクロは、以下の優先順位で適用されます。 優先順位 高 ホストマ…

【Zabbix4.0】ログ監視で障害名(トリガー名)に検知したログを載せる

やりたいこと syslogの監視にて、errorなどを含むログを検知したら、障害名(トリガー名)にログを載せる。 要約 テンプレート「Template Linux Log」にある、トリガー「Log message Error in /var/log/messages on {HOST.NAME}」の名前を「{ITEM.VALUE}」に変…

【Zabbix4.0】障害通知を他システムへ連携しようとして、改行コードでハマった話

やりたいこと Zabbixで検知した障害を他システムに連携し、チケットとして管理する。 要約 アクションのデフォルトメッセージに含まれる改行コードCRLFにより、スクリプトのcurlコマンドが意図した通りに動かなかった。 デフォルトメッセージ内の改行は必要…