mito’s blog

IT技術メインの雑記。思い立ったが吉日。

zabbix4.0しか触っていないので、zabbix5.0を構築してNW機器を監視してみた

やったこと

zabbix5.0が4.0からどのくらい変わったのか気になるので、NW機器の監視設定を入れるところから触ってみました。
触ってみた感想としては、新機能以外は4.0の知識で特に悩まず設定できます。 ユーザーインターフェースは変更され、メニューが左サイドに配置されています(4.1~4.4の間に変わったものもあるかもしれません)。
また、メディアタイプの初期設定が増えており、RedmineやServiesNowなどチケット管理機能と連携しやすそうです。

環境

Version:zabbix5.0
OS: Amazon Linux 2

1. zabbix5.0の構築

構築手順はこちらを参考にしました。
インスタンス作成を進めるのみで、ものの数分でzabbixが構築できます。
https://qiita.com/qryuu/items/c3fb49b33068d6cbabf1


2. ダッシュボード

ログイン後に表示される画面です。
メニューが左サイドに配置されています。

f:id:mst-it:20200620033858j:plain


3. ホストグループの作成

ホストグループ名「router」を作成します。

f:id:mst-it:20200620034116j:plain


4. テンプレートの作成

テンプレート名「Template_router」を作成し、テンプレート「Template Module ICMP Ping」「Template Module Interface SNMPv2」をリンクします。

f:id:mst-it:20200620034801j:plain


5. ホストの登録

ホスト名「csr-1」、グループ「router」にし、IPアドレスを設定します。
Zabbix5.0では、インターフェースの初期表示がタイプ「エージェントのみ」になっていて、追加をクリックすることで各種タイプのインターフェースの設定が表示されます。
今回はタイプ「SNMP」を追加し、タイプ「エージェント」は使わないので削除します。

f:id:mst-it:20200620034424j:plain


6. テンプレートとのリンク

ホスト「csr-1」にテンプレート「Template_router」をリンクさせます。

f:id:mst-it:20200620035209j:plain


7. 監視の開始

ローレベルディスカバリにより、インターフェースのアイテムやトリガー等も追加されました。

f:id:mst-it:20200620035340j:plain

f:id:mst-it:20200620040008j:plain


8. 障害検知の確認

csr-1を落としました。問題なく検知しています。

f:id:mst-it:20200620035524j:plain


その他

メディアタイプの初期設定

zabbix4.0から、かなり増えています。

f:id:mst-it:20200620040224j:plain


マクロのデータ秘匿

f:id:mst-it:20200620192514j:plain


雑記

そろそろ書こう、と思うだけの日々が続いたので、運動不足解消も兼ねて、書かない日は走る、走らない日は書くと決めたら毎日走っていました。