mito’s blog

IT技術メインの雑記。思い立ったが吉日。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[Packer] HCL2形式でDockerイメージを作成する

はじめに amazoncorrettoのDockerイメージを作成します。 JSON形式ではなく、HCL2形式で書きます。HCL2形式で。 Packerとは 単一のソーステンプレートから複数のプラットフォーム用の同一のマシンイメージを作成できるオープンソースツールです。 Packer by …

[Jenkins] パイプラインをDockerコンテナで動かす

はじめに JenkinsをDokerコンテナで動かすのではなく、JenkinsのパイプラインをDockerコンテナで実行します。 環境 Jenkins : 2.332.2 OS : AmazonLinux 2 (Master、Node同様) Docker : 20.10.13 DockerImage : amazonlinux ノードの構築 SSH経由でエージェ…

[JFrog Artifactory] dockerで構築してみた

はじめに JFrog ArtifactoryのOSSがあったので、dockerで構築しました。 JFrog Artifactoryとは アーティファクト、パッケージ、ビルドを一元的に、異なるパッケージタイプも管理することができるユニバーサルアーティファクトリポジトリです。 Artifactory-…

[Terraform] terraform consoleで変数の値を確認したり、関数を使ってみる

はじめに apply後の確認に使ったり、関数の検証に使用しています。 terraform console 変数の値や式の結果を確認することができます。 Command: console | Terraform by HashiCorp aws_instanceの情報を確認する Consoleから確認することが手間なときや、ほ…

[EKS] クラスター作成に向けてVPCを作ろうとしたら、デフォルトサブネットのAZが一つしかなくて失敗した

EKS

はじめに EKSクラスターの作成はeksctlを使ったほうが手順は簡単なのですが、どのようなリソースが使われているか知りたかったので、Managment ConsoleとCliで作成しました。 その際に発生したエラーです。 Amazon EKS の開始方法 – AWS Management Console …