mito’s blog

IT技術メインの雑記。思い立ったが吉日。

AI駆動開発勉強会(第2回)に現地参加してきた

はじめに

こちらに参加してきました!


参加の動機は、社内Slackで紹介されていたことと、現在の業務とは直接関係ないけど将来的には分からないと思ったからです。 あと勉強会に初めて連れ出してくれた昔の先輩が参加するので(無事会えました)。
ちなみに、私の生成AI・LLMの知識は、ChatGPTなどを使ったり用語などを調べてフンフンフンと頷いてみた程度です。



セッション動画の資料感想


GitHub Copilot Enterprise と今後のロードマップ - GitHub Copilot の最新情報とちょっと先の未来について、お知らせします

  • 登壇者
  • メモ
    • よく聞く「開発生産性」という言葉は、マネージャや管理者よりの視点
    • CopilotはIDE(開発)に留まらない、生産性にブーストをかける
      • 現在はGitHub.comすべてがCopilotを開発している
    • Copilot Workspaceのデモを実施
      • 電卓アプリに「べき乗の機能を追加して」で実装


新たなAI駆動開発の潮流 〜Devin, AutoDev, SWE Agent, GitHub Copilot Workspace等の登場と将来の開発スタイル 〜

www.docswell.com


  • 登壇者
  • メモ
    • SWE Agent
      • GPT-4などの大規模なモデルをソフトウェアエンジニアリングエージェントに変換することによって動作
    • AutoDev
    • Devin/OpenDevin
      • 自律的にシステム開発を実現する能力を持つAIによるソフトウェアエンジニア
    • GitHub Copilot
    • 最新AI駆動開発の潮流
      • ほとんどのツールが似たようなコンセプトで同じことができる
      • 企業として、社内の開発コードが外部のクラウド上経由で漏れないかが不安視されている


女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

www.magicaidesk.com

  • 登壇者
    • 大塚あみ さん
  • メモ
    • ChatGPTを3000時間使って分かったこと
      • 生成AIはあなたを映し出す鏡、etc
      • コミュニケーション・継続学習・自己分析の3つが重要、常に意識して
    • 周りはChatGPTで作った低品質なレポートばかりだったので、品質の良いレポートを早く作るにはどうしたらいいか考えた
      • 楽をするために、効率の良い自動化を目指して時間を費やした
      • 海外の論文も読んだ
      • 学会で論文を発表し成功
    • ソフトウェア工学を上流工程から理解できた
    • プログラミングをAIで学んだ第一世代


プロダクトオーナー向け生成AI支援サービス:仮説検証の事例

speakerdeck.com

  • 登壇者
    • 松浦洋介 さん
  • メモ
    • ゴール:新規サービス、プロダクト開発を効率的に進める仮説検証の手法と事例を知る
    • AIの利活用で、企画から開発着手までの期間を短縮
    • 生成AIを使いながら、ジャベリンボードで仮説検証を実施した事例
      • 各Stepで生成AIを取り入れた
        • 前提条件を明らかにして、本当の課題を見つける、etc
    • 生成AIを活用したPBI補完サービス
    • 生成AIは技術革新が早い


【LT枠】Copilot Workspaceで“管制官”になろう!

speakerdeck.com

  • 登壇者
    • @eltociear さん
  • メモ
    • Copilotの機能の所感
      • 工数が30%削減できた、開発スピードが圧倒的に上がった
      • 1行のプロンプトでも簡単なものを作ってくれる、実例紹介
      • 多数の資料作成にも生かせそう


【LT枠】AIが無いと開発できない人のお話

  • 登壇者
    • @lemilemilemio さん
  • メモ
    • 今までのAI主導開発手法の推移
    • がっつりコーディングするならClaudae3がおすすめ
      • 200k Tokenまで入る
      • エラー解決パターン
        • 10週位すると解決
        • perplexityでWeb検索
        • AIでだめなら地道に解決!
      • 生成AIは成長速度をn倍にしてくれる!


【LT枠】 現地参加のみ共有


交流会に参加

いろいろとお話しできました!ありがとうございました!
また、次回も参加したいと思います。

主催:AI駆動開発勉強会 運営委員会
協力:KDDIアジャイル開発センター株式会社、クリエーションライン株式会社