mito’s blog

IT技術メインの雑記。思い立ったが吉日。

[Jenkins] パイプラインをDocker outside of Dockerで動かす

はじめに JenkinsをDokerコンテナで動かすのではなく、JenkinsのパイプラインをDocker outside of Dockerで実行します。 DooD(Docker outside of Docker)とは コンテナからコンテナを操作したいときに使用します コンテナ内から、ホストのDocker環境で実行さ…

[Jenkins] パイプラインをECRに登録したイメージで動かす

はじめに JenkinsをDokerコンテナで動かすのではなく、JenkinsのパイプラインをECRに登録したイメージで実行します。 環境 Jenkins : 2.332.2 Amazon ECRプラグイン : 1.73.v741d474abe74 インストールするプラグイン Amazon ECRプラグイン 認証情報の種類に…

[Packer] HCL2形式でDockerイメージを作成する

はじめに amazoncorrettoのDockerイメージを作成します。 JSON形式ではなく、HCL2形式で書きます。HCL2形式で。 Packerとは 単一のソーステンプレートから複数のプラットフォーム用の同一のマシンイメージを作成できるオープンソースツールです。 Packer by …

[Jenkins] パイプラインをDockerコンテナで動かす

はじめに JenkinsをDokerコンテナで動かすのではなく、JenkinsのパイプラインをDockerコンテナで実行します。 環境 Jenkins : 2.332.2 OS : AmazonLinux 2 (Master、Node同様) Docker : 20.10.13 DockerImage : amazonlinux ノードの構築 SSH経由でエージェ…

[JFrog Artifactory] dockerで構築してみた

はじめに JFrog ArtifactoryのOSSがあったので、dockerで構築しました。 JFrog Artifactoryとは アーティファクト、パッケージ、ビルドを一元的に、異なるパッケージタイプも管理することができるユニバーサルアーティファクトリポジトリです。 Artifactory-…

[Terraform] terraform consoleで変数の値を確認したり、関数を使ってみる

はじめに apply後の確認に使ったり、関数の検証に使用しています。 terraform console 変数の値や式の結果を確認することができます。 Command: console | Terraform by HashiCorp aws_instanceの情報を確認する Consoleから確認することが手間なときや、ほ…

[EKS] クラスター作成に向けてVPCを作ろうとしたら、デフォルトサブネットのAZが一つしかなくて失敗した

EKS

はじめに EKSクラスターの作成はeksctlを使ったほうが手順は簡単なのですが、どのようなリソースが使われているか知りたかったので、Managment ConsoleとCliで作成しました。 その際に発生したエラーです。 Amazon EKS の開始方法 – AWS Management Console …

Cloud9環境でAWS CLIを2系の最新版にバージョンアップする

AWS

はじめに AWS Management ConsoleとAWS CLIを使ってEKSを作成するには、AWS CLIのバージョンが2.4.9以降、または1.22.30以降の使用を想定していると記載がありました。 そのため、AWS CLIの2系最新版を入れます。 Amazon EKS の開始方法 – AWS Management Co…

TerraformでJenkinsの構築を自動化したときのメモ

はじめに 環境 java-openjdk11のインストール セットアップウィザードの無効化 ログインの有効(設定の変更) initialAdminPasswordの取得 プラグインのインストール 認証情報の登録 ノードの登録 備考 はじめに DockerやAnsibleは使わず、terraformのfileや…

【bash】while readでjarファイルを実行すると、1行目で止まる

やりたいこと テキストにまとめたJenkinsプラグインのインストールをスクリプトで自動化したい。 各ファイルの準備 スクリプトとプラグインをまとめたテキストを用意します。 インストール用のスクリプト while read line do java -jar jenkins-cli.jar -s h…

YAMLの理解が深まったらPlaybookの理解も深まった気がした話

この記事は、Ansible Advent Calendar 2021 22日目のエントリです。 個人の感覚によるものが大きい話です。 はじめに 「Playbookで何をするとかしないとかじゃなくて、YAMLは配列の塊という理解をするほうが先です」と言われた。 YAMLをExcelで表す YAML ---…

Terraformに入門、AWS EC2でインスタンスを立てた

この記事は、Terraform Advent Calendar 2021 23日目のエントリです。 はじめに Terraformは名前だけ知ってました。なお、Windows端末で立てていきます。 まとめ Terraformでガワを作って、Ansibleで中身整えるで良さそう。 あと勉強しながらこの記事を書い…

問い合わせ窓口・管理としてBacklogを使っているお話

この記事は、Backlog Advent Calendar 2021 の13日目のエントリです。 はじめに 社外にBacklogを展開する際の管理しやすい設定 ユーザのチーム作成 ユーザの招待 プロジェクトへの参加 備考 はじめに Backlogを社外からの問い合わせ窓口、問い合わせ管理とし…

Udemy「アジャイル・プロジェクトマネジメント短期集中講座」を受講して分かったこと

この記事は、Udemy Advent Calendar 2021 の13日目のエントリです。 コース www.udemy.com はじめに 受講前の私は、アジャイルをインターネット検索した程度の知識であり、アジャイルプロジェクトのマネジメントはしたことありません。 ウォーターフォールで…

VBAでパラメータ.yamlを作る

VBA

この記事は、エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 の7日目のエントリです。 はじめに Excelは便利だしVBAでもいいじゃない。 やったこと Excelパラメータシートの一部を、Yamlファイルとして出力します。 このExcelパラメータが、 匠(VBA)の…

機械学習に触れてみた

はじめに タイトル通りの機械学習に触れてみたという内容です。 先日、社内の勉強会で同タイトルで発表しました。 最近ブログを書いていなかったこともあり、それならブログネタにしようかと。 なお、数学や理論については書きません。 目次 機械学習のさわ…

Ubuntuでオンプレ版NetBox2.11を建てる

はじめに 先日リリースされたNetBox2.11を触りたかったので、オンプレ版を建てました。 環境 Ubuntu 20.4 NetBox 2.11 NetBox2.11の構築 公式のインストールガイドを参照しながら進めていきます。 netbox.readthedocs.io # apt update # apt install -y post…

【Ansible】junos_interfaces の使い方と junos_config との違い

はじめに Ansible の junos_interfaces モジュールを使いながら、junos_config モジュールとの違いを確認します。 junos_interfaces https://docs.ansible.com/ansible/2.9/modules/junos_interfaces_module.html junos_config https://docs.ansible.com/ans…

【Ansible】junos_config モジュールを使う(set interfaces XXXX enable)

はじめに Ansible の junos_config モジュールを使ってみます。 docs.ansible.com 環境 Ansible ansible 2.9.17 paramiko インストール ncclient インストール Router JUNOS 18.3R1.9 netconf 有効 インターフェース ge-0/0/0 を有効にする Playbook --- - h…

Backlog World 2021 参加レポート

jbug.connpass.com www.youtube.com セッション 発表者 開会式・諸注意・概要説明 Backlog World 2021 運営委員長 中道 一志@ici_mici ワークスタイル・トランスフォーメーション 株式会社キャスター 石倉 秀明@kohide_I Go To Eatキャンペーンを支えたプロ…

VS Codeの矩形選択と矩形貼付の操作方法

マウスとキーボードで操作が異なるので注意。 マウスで操作する場合 shift + alt + マウスで任意の範囲を選択し、コピー(or 切り取り)する shift + alt + マウスでコピーした行数と同じ行数を選択し、ペーストする キーボードで操作する場合 ctrl + shift + …

【Ansible】WindowsへのWinRMサービス設定で、セキュリティによるエラーを回避する

目的 Ansibleを使いたいため、WindowsServer2016に以下の手順を参考にしながらWinRMサービス設定を行ったところ、エラーが出て失敗。 簡単な回避方法があったのでメモ。 docs.ansible.com エラー内容 公式ドキュメント記載の手順、3行目で失敗します。 $url …

Zabbixで正規表現を使ったトリガーによるsyslog監視を行う(更新版)

目的 正規表現の設定 トリガーの設定 備考 この記事は、Zabbix Advent Calendar 2020 - Qiitaの23日目のエントリです。 目的 今年の4月ごろに書いた、正規表現を使ったsyslog監視のトリガーの記事のアクセスが多かったので、丁寧に書きおなしてみました。 Za…

VBAから見たAnsible Playbookとの比較(ssmonline#5 LTの拡大版)

これは Ansible Advent Calendar 2020 (Adventar版) の 18日目の記事であり、 ssmonline #5のLTの拡大版です。 目的 VBAの知識を活かして、Ansibleの理解速度、知識の定着率を上げたい! ということで、LT資料に盛り込めなかった内容を書いていきます。 変数…

Zabbix5.2の新機能「収集済みデータの分析による障害検知」を試してみた

この記事は、エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2020 と Zabbix Advent Calendar 2020 の10日目のエントリです。 収集済みデータの分析による障害検知とは 新たに利用できるトリガー関数は、蓄積した長期間の監視データを解析し、通常時とは異な…

【Ansible】git_acpモジュール(git add, git commit, git push)を使ってみた

やりたいこと Playbook で GitLabのリポジトリにファイルを登録します。 公式ドキュメントを検索したけど、git add, git commit, git push の一連ができそうなモジュールを見つけられず、GItHubを覗いてみたら git_acpモジュールがありました。 GitHub - lvr…

AnsibleTowerの環境変数に設定したプロキシを、Playbookで空にする

Playbookでプロキシを空にする方法 Playbookに以下を追記することで、AnsibleTowerの環境変数に設定したプロキシが空になります。 environment: http_proxy: '' https_proxy: '' no_proxy: '' なお、'''use_proxy: no'''は効きません。 github.com 環境 Soft…

TeraTermのウィンドウサイズを変更しても表示ログが残る設定

設定方法 メニュー > 設定 > その他の設定 > 全般 「ウィンドウサイズ変更時に表示内容をクリアする」のチェックを外す。 その後、 設定 > 設定の保存 も忘れずに。 備考 毎年TeraTermを初めて使う人はいるし、作業用PCはデフォルト設定の場合もあるよね。

Ansible2.10とASAを立て、PlaybookでAccess Control Listを確認したときのメモ

やりたいこと Ansible2.10もASAも初めてですが、ちょうど良い記事があったのでAnsible2.10でASAを触ってみました。 https://www.ansible.com/blog/ansible-security-automation-resource-modules 環境 Software Versions Ansible 2.10.0b1 ASAv 9.13 ASDM 7.…

「Ansible × Zabbix」通信断復旧時の自動ログ取得をREST APIで改善する

概要 ZabbixでNW機器を監視し、通信断が復旧したらAnsibleでログを自動取得します。 昨日の記事では、Ansible側に監視対象機器のIPアドレスを設定しており、使いまわすような設定ではありませんでした。 「Ansible × Zabbix」通信断が復旧したときのログ取得…